- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
出版社内容情報
アニメの舞台となることで、集客効果が出て、地域経済が活性化する。近年注目されるアニメの聖地巡礼が地方にどんな経済効果をもたらしているのか。3万部のヒットとなった『中韓以外みーんな親日 クールジャパンが世界を席巻中!』の著者、酒井亨氏が数多くの実例を検証しながら、その可能性を探る。
内容説明
アニメ作品の舞台となった場所、そのモデルとなった場所あるいはロケ地などをファンたちが訪ねる「聖地巡礼」。ファンたちが生み出したこのムーブメントは、さまざまな自治体、商工会、商店街を巻き込んで、地域振興の起爆剤となっている。『中韓以外みーんな親日、クールジャパンが世界を席巻中!』の著者が地道に積み重ねてきたフィールドワークをもとに、製作サイド、地元、ファンの三者のハッピーな協力体制で成功した事例、あるいは失敗した事例を検証。「聖地巡礼」という名の「アニメまちおこし」がさらに地方を活性化していく可能性を探る。
目次
第1章 アニメの歴史とツーリズムとの関係
第2章 急増する「アニメ聖地」
第3章 アニメ聖地巡礼「花咲くいろは」の試み
第4章 アニメ聖地巡礼のケーススタディ(1)中部以東
第5章 アニメ聖地巡礼のケーススタディ(2)近畿以西と海外
第6章 アニメ聖地巡礼と関連する事柄
第7章 アニメ聖地巡礼の経済効果
終章 日本のアニメパワー~クールジャパン政策や少子化との関連
著者等紹介
酒井亨[サカイトオル]
金沢学院大学経営情報学部准教授。1966年、石川県金沢市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、台湾大学法学大学院修士課程修了。大学卒業後、共同通信社記者。2000年より、台湾在住フリージャーナリストとして台湾を中心にアジアの政治、経済、文化事情を取材し、雑誌記事、書籍を多数発表してきた。2013年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。