- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
内容説明
苦境脱出のために必要なのは精神論ではなく、リアルな“技術”である。まさにその真っただ中にいる石川氏が、逆境を乗り越えてきた佐藤氏に生き残るために何が必要なのかを問いかける。今、苦境に陥っている人へのリアルなアドバイスが満載。
目次
第1部 逆境を生きる―陥ってしまったら(うつ病とのつきあい方;組織や上司とは戦うな;落ち着いて考えよ;プライドにしがみつくと破滅する;人こそは宝なり;譲ってはならないことを見極める)
特別編 逮捕されるということ
第2部 平時―逆境に備え、やっておくべきこと(あらかじめ考えておきたいこと;やはりお金は軽視できない;国家は遠い存在ではない;いまだからこそマルクスが役に立つ;何を学んでおくか?;やはり持つべきものは“友達”)
著者等紹介
佐藤優[サトウマサル]
1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在英国日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館、本省国際情報局分析第一課等で勤務。2002年背任・偽計業務妨害で東京地検特捜部により起訴。2009年有罪確定・失職。『国家の罠』(毎日出版文化賞特別賞受賞新潮文庫)等、その著書は数多い
石川知裕[イシカワトモヒロ]
1973年北海道生まれ。早稲田大学商学部在学中から小沢一郎秘書。2007年衆院選初当選、以後2期連続当選(通算3期)。2013年議員辞職。現在は法政大学大学院政治学研究科に在籍。議員在職中に陸山会事件で東京地検特捜部により起訴。最高裁に上告中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かわうそ
おいしゃん
fu
ずっと俺のターン
中年サラリーマン