内容説明
“運動”から“消費”へ。時代の大きな転換期、演劇はどのように変貌を遂げたのか。空前の“小劇場演劇ブーム”の中、先行世代の活躍と挫折を目撃しながら新たな方法を模索し、時代を軽やかに駆け抜け、あるいは時代と不器用に格闘し、演劇を牽引してきた演出家たち―。
目次
「八〇年代・小劇場演劇の展開―演出家の仕事3」発刊に当たって
続・演出家の仕事―八〇年代・小劇場演劇の展開
演出家論―野田秀樹 渡辺えり子 鴻上尚史 平田オリザ
演出家が語る八〇年代
演出家による演出論
演出論エッセイ
演出論を読む
八〇年代より活躍する演出家