内容説明
外国人と幸せに働くための44のケーススタディー。
目次
第1章 入出国手続き編(乗り継ぎ2回はNG!?;悪夢の悪天候 ほか)
第2章 雇用編(健康診断はトラブルいっぱい?;厚生年金に加入したくない ほか)
第3章 生活編(お昼寝タイムは放送禁止!?;ぜんそくになったのは日本の空気が汚いから? ほか)
第4章 研究編(研究所って放牧場?;ウェブで購入したいのにできない? ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しぇるぱ
0
筑波に、若手国際研究拠点(ICYS)があります。そこで、国内外の若手の研究者が研究しています。彼らは期間契約の研究者なんです。一年契約、よくて、三年・五年契約、契約期間中に成果を上げなきゃなりません。日本だけが特殊なのではないのです。世界中、どの国でもそうなっています。論文を多数上げ、注目されるようになると、期間契約から固定契約へと進んで行きます。ここに書いてあるのは、サポートについて。総務的、経理的なサポートを中心に書いてあります。日本で暮らす外国人が直面する医療の問題には、ことばの壁文化の壁制度の壁が2012/08/08