名医の追放―滋賀医科大病院事件の記録

個数:

名医の追放―滋賀医科大病院事件の記録

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月13日 13時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784846119188
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C0036

内容説明

前立腺癌患者をモルモットに?!告発した医師を病院が追放。

目次

プロローグ 生体実験と医療倫理
1章 岡本メソッドの誕生
2章 小線源治療の二つの窓口
3章 謎の二週間になにが起きたのか
4章 カルテ不正閲覧事件とピラミッド型組織
5章 名医を追放するための論理
6章 岡本医師追放への執念
7章 戦後の「繁栄」、医学部の闇
エピローグ 事件と患者達のその後

著者等紹介

黒薮哲哉[クロヤブテツヤ]
フリージャーナリスト。1958年兵庫県生まれ。1992年、『説教ゲーム』(改題:「バイクに乗ったコロンブス」)でノンフィクション朝日ジャーナル大賞「旅・異文化」テーマ賞を受賞。1998年、『ある新聞奨学生の死』で週刊金曜日ルポルタージュ大賞「報告文学賞」を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

30
画期的な前立腺癌治療法を確立した滋賀医大の岡本圭生医師が、大学から追放されようとする事件を扱ったドキュメント。昨年、テレビ等でも報道された有名なニュースである。岡本医師の名声に対する嫉妬が背景という書きぶりだが、本当のところは、よくわからない。ただ、患者を蔑ろにして、教授のメンツや学術研究を優先する大学側の姿勢は批判されて然るべきだし、何より、これだけ大事件なのに、社会に何の発信もしない大学側の頑なな態度には不信感を禁じ得ない。七三一部隊、遠藤周作「海と毒薬」など、医療と倫理に関わる話題の種は尽きない。2020/01/10

Keystone

6
村井理子さんが素晴らしいお医者様に手術されたと書いておられたので、どんなドクターかなと調べたら、浅井先生はパワハラで退職されたとのこと。滋賀医科大学では別のドクターもパワハラで退職されたとのことで、一体どうなってるの?と、こちらの本に行きつきました。「なんで?」というのが一番の感想。「嫉妬」で何人もの患者さんの命を危険にさらしているの?患者さんのことなんて全く考えていない病院長や教授たちに怒りを覚えました。病院側の言い分も聞いてみたいです。岡本医師は別の病院に移られた模様。ご活躍をお祈りします。2022/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14787786
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。