内容説明
ダムは、それがある限り河川環境を悪化させ、しかもダムの寿命は100年ほどである。ダムを造るにも大きな費用が必要であるが、取り壊すにも大きな費用がかかる。北海道でも、必要性のないムダなダム建設が強行され、豊かな自然が破壊されている。本書で取り上げる天塩川水系のサンルダム、沙流川の平取ダム、当別川の当別ダムはその典型である。これらの河川の過去と現在を紹介し、失われたものの重要性を考え、国民の多くがダム建設に懐疑的な中でダム建設が止まらない原因を明らかにし、川を国民に取り戻すにはどうすればいいかを提言する。
目次
第1章 人と川
第2章 ダムをめぐる状況
第3章 サンルダムの検証
第4章 平取ダムの検証
第5章 当別ダムの検証
第6章 止まらないダム建設のからくり
第7章 民主的な河川管理へ
1 ~ 1件/全1件
-
- 和書
- 牧師の読み解く般若心経