路上のゲームから「近代」を考える

個数:
  • 予約

路上のゲームから「近代」を考える

  • 匠雅音
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 論創社(2025/09/19発売)
  • ポイント 25pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p
  • 商品コード 9784846025175
  • NDC分類 384.8
  • Cコード C0036

出版社内容情報

石並べのゲームと近代の誕生

2020年をはさんで25年間にわたり、中国南部・東南アジアの諸国を巡り歩いてきた著者は、路上で行われている〈男たちのゲーム〉に着目し、そこに近代化の萌芽を見出す!


【目次】

はじめに 

第Ⅰ部 路上から始まる近代

第一章 運やツキから考える遊びへ 

1 遊びについて 

2 どんな遊びか 

3 盤上遊戯の歴史 

4 論理を遊ぶ 

5 誰が遊ぶか 

第二章 論理的思考型の遊び 

1 地面の上で 

2 大人も遊ぶ 

3 五目並べ 

4 マス目が地面を離れる 

5 テーブルの上へ 

6 屋根の下へ 

第三章 論理的思考の盤上遊戯 

1 男は論理的思考が好きか 

2 女は論理を楽しめるか 

3 強くなる方法 

4 遊びは路上から室内へ 

第四章 農村部と都市 

1 農村から考える 

2 路上で考える 

3 論理的思考は付足し 

4 遊ぶ男たちの働き 

5 近代は男の時代か 

6 新旧思考の違い 

第Ⅱ部 前近代と近代について

第五章 近代化の進展と共に 

1 伝統的な社会の思考 

2 農業による拘束 

3 血筋による違い 

4 変化の時間的経過 

5 我が国の近代化 

6 近代的な心的習性 

第六章 いつ誰がどう「近代」を終わらせるか 

1 前近代の男女関係 

2 近代の洗脳 

あとがき 

注 

最近チェックした商品