論創ノベルス<br> 悪夢たちの楽園

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

論創ノベルス
悪夢たちの楽園

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 05時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 352p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784846023546
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

ミステリ評論家・横井司氏絶賛!論創ミステリ大賞」堂々の受賞作!

大手デベロッパーのエースだった吉沢は、プロジェクト失敗の責任を負わされて左遷。今回さらに宮古島に配属。翌日、高級別荘地の大型案件を一手に引き受けていた同僚が水死体で発見された――。

内容説明

大手デベロッパーのエースだった吉沢は、プロジェクト失敗の責任を負わされて左遷。今回さらに宮古島支社に配属。翌日、高級別荘地の大型案件を一手に引き受けていた同僚が水死体で発見された―用地買収をめぐる人間模様とSNSの闇、その奥から姿を現した事件の真相とは?「論創ミステリ大賞」堂々の受賞作!

著者等紹介

小里巧[コザトタクミ]
静岡県生まれ。早稲田大学卒業。仕事のかたわら、2010年頃から小説を書き始め、文学賞に投稿して作風を模索。2023年、満を持して本作を執筆し、第2回論創ミステリ大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rosetta

36
★★★★✭第二回論創ミステリー大賞。ミステリーの部分は割とあっさりしているがその分人間ドラマに力を入れている。読む人によっては退屈かもしれないが自分は大いに楽しんで読んだ。もしかしたらこの人は池井戸潤みたいに化けるかも?大デベロッパで失敗の責任を負わされ宮古島のリゾート開発の支社に飛ばされた吉沢。最後に残った地権者は吉沢の大学の同級でかつてのIT長者から堕ちネットで悪魔の子と叩かれた神谷だった。買収担当者が台風の日に殺され会社の悪評の証拠と犯人を探すうち…纏められた人間関係が見事に着地。会社勤めは怖いよお2024/04/12

だるま

15
第2回論創ミステリ大賞受賞作。大手デベロッパー会社でエースだった主人公が、社運を賭けたプロジェクトで失敗し左遷され、宮古島の支社に転勤になる。そこでは高級別荘地を建設する重要な案件が進行中で、主人公が訪島した日、責任者だった同僚が殺される事件が起こる。土地の買収で島民の大勢から恨まれていた同僚を殺したのは誰か? 主人公が犯人探しをする物語。何かねえ。会社の体質とか社員の腹の探り合いとか、全体的に題材が古めかしい。SNSや偽メールがかろうじて今っぽいだけ。会話体は不自然だし、謎解きにも魅力が無かった。凡作。2024/02/21

はじめさん

13
》不倫で左遷されたNHK元アナが「ミステリ大賞」受賞…覆面小説に綴った恨み節の数々 の、Yahooトピックで気になり手に取った。大手不動産デベロッパーでエースとして鳴らした男。コロナ禍で頓挫したプロジェクトの全責任をなすりつけられ、閑職で臥薪嘗胆…ついに宮古島リゾート開発チームに副社長としてカムバック、最後の土地に居座っていたのは、かつてIT長者・時代の寵児としてもてはやされた同い年の男。売ってもいいが、其方の会社が詐欺まがいで土地を買い漁った疑惑を晴らしてからという条件下、交渉役となっていた社員の不審死2024/04/20

練りようかん

10
論創ミステリ大賞きっかけ。左遷された地で主人公を待っていたのはあからさまなヨイショと当て擦り。いい職場に思えず気持ちは暗くなるが、その前のプロローグで同僚の死が書かれているので、誰なのか懐中電灯で照らしながら読むイメージ。被害者判明、早い段階で犯人も推測できるが事は単純でなく、内部告発や経緯を共有していた人物も割り出す必要が。それは本社復帰を駄目にする可能性もあって前も後ろも塞がる会社人間の悲哀をひしひし感じる展開だった。IT分野が濃く絡んでいるのに時代小説でも内容的にいけると感じた不思議さが良かった。2024/08/01

オオイ

5
東京本社でのプロジェクトに失敗し宮古島のリゾート企画へ左遷された男が同僚の殺人死とリゾート開発の裏側について調べる、サラリと読めて面白かった。2024/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21739468
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品