桜美林大学叢書<br> 朝陽門外

個数:

桜美林大学叢書
朝陽門外

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 20時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 348p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784846020804
  • NDC分類 916
  • Cコード C0023

内容説明

本書(1939年刊)は著者の前半生の自伝で、学校設立とその発展のための奮闘、日中戦争開始期の北京の様子、苦楽をともにした伴侶との交流・活動などを活写する。中国から帰国した1946年、桜美林学園を創立し、教育者として生涯その発展に心血を注いだ。

目次

第1部 朝陽門外―戦火を超ゆるもの(戦跡を低徊する;支那内地を一巡 ほか)
第2部 崇貞物語―清水安三自伝(支那につかまる;崇貞学園生る ほか)
第3部 活ける供物―清水美穂の生涯(『伊吹の記念』;米倉の迷い小雀 ほか)
第4部 相応しき者―小泉郁子の半生(一喝された女性;オベリンの憩いの家 ほか)

著者等紹介

清水安三[シミズヤスゾウ]
1891~1988年。滋賀県生まれ。同志社大学神学部を卒業し、1917年にキリスト教の伝道者として中国に渡る。1919年春に北京に移住ののち、1921年に旱災児童救援活動に挺身。同年、貧困に苦しむ女子児童のための学校(のちの崇貞学園)を創設。その後、2年間の米国Oberlin大学留学と一時帰国の時期を除き、1945年までほぼ北京を拠点に活動した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。