吉本隆明全質疑応答〈3〉1980~1986

個数:
  • ポイントキャンペーン

吉本隆明全質疑応答〈3〉1980~1986

  • 吉本 隆明【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 論創社(2022/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 110pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 411p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784846020286
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0090

出版社内容情報

一九八三年ころ、わたしが『試行』に投稿(「横光利一小論」)したあとに吉本宅を訪れたときに、その投稿を読んだ吉本さんの答えは、「横光の『旅愁』を読んでないでしょう。横光のその小説は横光の戦争を描いたもので、これがわからなければ横光はわからない。これを読んで決定的な横光論を書いてください」というものだった。このとき、なににわたしは狼狽したのだろうか。そのときはまったくわからなかった。これを理解するには時間が必要だった。わたしは吉本が秘めている「死」に接したのだと、今になって思う。(「きれぎれ〔『全質疑応答Ⅲ 1980~1986』に寄せて〕」より)

目次

詩誌『無限』発行所無限事業部主催・1980年3月26日 過去の詩・現在の詩
上智大学東洋宗教研究所・キリスト教文化研究所共催・1980年5月24日 親鸞の教理について
佐賀県立図書館内近代文学研究会主催・1980年6月21日 「生きること」と「死ぬこと」
宮城学院女子大学日本文学会主催・1980年11月29日 戦後文学の発生
梅光女学院大学主催・1981年7月3日 現代文学の条件
北九州市小倉・金榮堂主催・1981年7月4日 “アジア的ということ”そして日本
『修羅』同人主催・1981年10月25日 僧侶
自治労山口県職員労働組合下関支部主催・1981年11月7日 日本資本主義のすがた
早稲田大学文学部文芸専攻主催・1981年11月21日 物語の現象論
京都精華大学主催・1982年1月21日 文学の新しさ〔ほか〕

最近チェックした商品