横川唐陽『唐陽山人詩鈔』本文と解題

個数:

横川唐陽『唐陽山人詩鈔』本文と解題

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月08日 20時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 329p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846016487
  • NDC分類 919.6
  • Cコード C0095

内容説明

明治・大正期の軍医にして漢詩人・横川唐陽の傑作詩集を影印復刻。子孫である編者・横川端が語る横川家の物語とともに唐陽漢詩の世界を探求する。

目次

『唐陽山人詩鈔』本文影印(今體詩一百三首;古今體詩九十三首;古今體詩一百五十六首;古今體詩一百九首;古今體詩一百八十四首;古今體詩一百四十六首)
解題(『唐陽山人詩鈔』解題;『唐陽山人詩鈔』研究序説―序の訳注と考察;停年名簿にみる横川徳郎の軍歴)
記念対談「父祖の遺したもの」(父・横川正二のこと;帰国、伝え聞いた父祖のことなど;墓参、横川正二の面影;伯父・横川毅一郎のこと)

著者等紹介

横川端[ヨコカワタダシ]
1932年長野県諏訪郡四賀村(現・諏訪市)生まれ。1941年旧満州牡丹江省に移住、1944年帰国。1946年旧制諏訪中学(現・諏訪清陵高校)入学。1947年家庭の事情により同校中退後、大和工業(現・セイコーエプソン)入社。1962年有限会社ことぶき食品を兄弟で立ち上げる。1974年株式会社すかいらーくに称号変更。1988年東京交響楽団理事長就任(現・会長)、2002年すかいらーく役員退任

佐藤裕亮[サトウユウスケ]
1983年東京都練馬区生まれ。2006年大正大学文学部史学科卒業、2008年明治大学大学院文学研究科史学専攻アジア史専修博士前期課程修了、2016年同博士後期課程単位取得退学。学部・大学院を通じて東洋史(中国仏教史)を専攻、近年では明治~大正期の陸軍軍医・漢詩人横川唐陽に注目し、調査・研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品