風から水へ―ある小出版社の三十五年

個数:
  • ポイントキャンペーン

風から水へ―ある小出版社の三十五年

  • 鈴木 宏【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 論創社(2017/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 373p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846015978
  • NDC分類 023.136
  • Cコード C0095

内容説明

「書肆風の薔薇」から「水声社」へ。理念と現実の狭間で…編集者・経営者として三十五年間のさまざまな人と本との忘れがたい出会いと別れに触れつつ、出版の危機の時代を照射する!

目次

第1部 学生時代とその前後(笠井潔と文芸部を;横浜の田舎者 ほか)
第2部 出版界へ(出版界で働くキッカケ/『幻想と怪奇』;“m^eme/borges”を刊行する ほか)
第3部 創業する(創業する;初期の出版物 ほか)
第4部 水声社の現状(水声社への「復帰」;経営の「理念」(?)/編集方針 ほか)

著者等紹介

鈴木宏[スズキヒロシ]
1947年、宮城県涌谷町に生まれる。神奈川県立横浜翠嵐高校から東京都立大学に学ぶ。同大学大学院修士課程(仏語仏文学専攻)修了。1981年に「書肆風の薔薇」を創業し、以後、「水声社」と社名変更後も同社の経営にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hepatica nobilis

9
水声社の鈴木宏氏が出版社経営を語る貴重な対談。斜陽産業のように言われる出版業界で、30年以上も人文・芸術系中心の出版を続けるのは並大抵ではない。水声社は自分が最も贔屓にする出版社のひとつで、まずその年商を聞いて驚き、著者への稿料支払の実態に驚き(税務調査のエピソードなど興味深い)、その規模に驚く。と同時に今に始まったことではないが、現在のこうした知の置かれた環境そのものの衰微ぶりには暗澹とする。2023/03/15

gorgeanalogue

1
零細出版のありようと著者の足跡が虚飾なく語られて面白いのだが、末尾で語られるような「出版芸術」について、あるいは自分の出してきた本についてもっと語ってほしかった。カッコと引用符が多すぎて読みにくいったらありゃしない。2018/08/15

okbooks

1
文芸・人文・芸術系出版社としての「ロマン」の部分よりも、損益計算やら銀行や友人・身内からの借入やら、あけすけに語られてる実務部分が興味深かった。 税務調査に入られた時に小林康夫が税務署に上申書を書いてくれた、というのはちょっといい話。2017/08/23

古本虫がさまよう

1
トニー・クリフの『ロシア=官僚制国家資本主義論』 (論争社)に共鳴。ソ連の崩壊を「慶賀すべきことだ」と言って、「ファシスト」と呼ばれたりしたことも。国書刊行会で編集者として働き、やがて独立し、出版社をおこす。編集者兼経営者(社長)として、資金繰りなど四苦八苦。倒産の危機も何度か。それを乗り越えて今日まで。義父の紙の会社での仕事もする関係で、二足の草鞋をはいたことも。「彷書月刊」の編集顧問を引き受けたりも。再版制度を骨抜きにするアマゾンには対抗し、水声社の本はアマゾンに出していないとも。天晴れ!? 2017/08/13

takao

0
ふむ2018/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11978709
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。