内容説明
戦前期の代表長篇、待望の復刊。犯人当て懸賞小説(発表当時)3編を同時収録。
著者等紹介
大下宇陀児[オオシタウダル]
1896(明29)年、長野県生まれ。本名・木下龍夫。九州帝国大学工学部応用化学科卒業後、農商務省臨時窒素研究所勤務。1925(大14)年、同僚だった甲賀三郎の活躍に刺激されて書いた「金口の巻煙草」が『新青年』に掲載されデビュー。29(昭4)年、窒素研究所の閉鎖に伴い専業作家となり、同年連載の「蛭川博士」で一躍人気作家となった。戦後、「石の下の記録」(51)で探偵作家クラブ賞受賞。60年の「蛍」で創作の筆は途絶えた。66年、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。