出版社内容情報
詩のエネルギーが巷を変えていく!
暮らしをアートで解放するこれまでになかった運動、
そのいろいろから生まれたこれまでになかった本。
???谷川俊太郎
笑って、泣いて、聴いて、問い続ける…、
アートNPOこえとこころとことばの部屋=通称「ココルーム」の15年の歩みと、
釜ヶ崎芸術大学
2003年、大阪市との恊働事業として「新世界」で生まれた「NPO法人こえとことばとこころの部屋」、通称ココルームによる活動記録と、その精神性、社会への提案を伝える1冊。
釜ヶ崎(日本最大のドヤ街、日雇い労働者の寄せ場)で、「カフェ運営」の形をとって、アートやメディアなどを軸に、ホームレスの詩人やピアニストのマネジメントを行ったり、若者の就労支援をしたり、野宿のことを考える夜回り、高齢者が暮らすアパートの管理受託をしたり、分野にこだわらず越境しながら活動してきた。また行政とともに粘り強く文化政策に関わり続けてきた。この地域で多様な人々との出会いと出会い直しの場づくりと、やがて直面する孤独死に向き合い、2014年ヨコトリにも出場した「釜ヶ崎芸術大学」の活動へと進化してきた。そして、新事業・地域に根ざしたゲストハウス運営に乗りだした。
先駆的なこの活動は、多くの研究者やアーティストなど、表現者の注目を集め続ける。
本書では、公共、福祉、多文化・多世代共生、地域社会、消費の社会、貧困と格差など、現代の多様な問題と事柄に、「釜ヶ崎」で孤軍奮闘してきた時代から、国内外問わず支援者を獲得し、広がってきた今に至る約15年の歩みを、著者の振り返りと、関係者たちの証言でまとめた。
これからの社会デザインの在り方を考える際の最重要資料として、また、表現・創作活動をする人に寄り添う本として、さらに場をつくるすべての人にとって、必読の1冊。
谷川俊太郎/鷲田清一/森村泰昌×著者との対談3本、栗原彬の特別講演録を収録。
西川勝、坂上香、岸井大輔、猪瀬浩平、倉田めば、松本裕文、アサダワタル、山田創平、劔樹人、岩橋由莉、 鈴木一郎太、甲斐賢治、横山千秋、山田實、他ココルームスタッフらによる寄稿。
ここにしかない「野生知」を生む場の実践と、釜ヶ崎の美学
上田假奈代[ウエダカナヨ]
詩人・詩業家。NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)代表。08年から西成区通称・釜ヶ崎で「インフォショップ・カフェ ココルーム」を開き、喫茶店のふりをし、09年向かいに「カマン!メディアセンター」開設。「ヨコハマトリエンナーレ2014」に釜ヶ崎芸術大学として参加。16年春移転し「ゲストハウスとカフェと庭 ココルーム」を開く。
著書に、詩写真集『うた』(WALL)、『こころのたねとして~記憶と社会をつなぐアートプロジェクト』(ココルーム文庫)、朗読CD『詠唱!日本国憲法』、『あなたの上にも同じ空が』他。
大阪市立大学都市研究プラザ研究員。2012年度 朝日新聞関西スクエア大賞。2014年度 文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞。 www.cocoroom.org
谷川俊太郎[タニカワシュンタロウ]
鷲田清一[ワシダキヨカズ]
森村泰昌[モリムラヤスマサ]
栗原彬[クリハラアキラ]
西川勝[ニシカワマサル]
坂上香[サカガミカオリ]
岸井大輔[キシイダイスケ]
猪瀬浩平[イノセコウヘイ]
倉田めば[クラタメバ]
松本裕文[マツモトヒロフミ]
アサダワタル[アサダワタル]
山田創平[ヤマダソウヘイ]
劔樹人[ツルギミキト]
岩橋由莉[イワハシユリ]
鈴木一郎太[スズキイチロウタ]
甲斐賢治[カイケンジ]
横山千秋[ヨコヤマチアキ]
山田實[ヤマダミノル]
内容説明
ここにしかない「野生知」を生む場の実践と、釜ヶ崎の美学。
目次
対談1 谷川俊太郎×上田假奈代「釜ヶ崎と詩」
第1章 ココルームに始まる
第2章 ココルームは問い、問われるQ&A16
特別講演録 自治:自分のなかの他者を動かす 栗原彬
第3章 ココルーム、「釜ヶ崎芸術大学」を始める
対談2 鷲田清一(哲学者)×上田假奈代「釜ヶ崎芸術大学での『学び』」
対談3 森村泰昌(美術家)×上田假奈代「冷めた熱狂」
巻末資料
著者等紹介
上田假奈代[ウエダカナヨ]
詩人・詩業家。NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)代表。1969年奈良県吉野生まれ。3歳より詩作、17歳から朗読を始める。92年から詩のワークショップを手がける。2001年「詩業家宣言」を行い、さまざまなワークショップメソッドを開発し、全国で活動。08年から西成区通称・釜ヶ崎で「インフォショップ・カフェココルーム」を開き、喫茶店のふりをし、09年向かいに「カマン!メディアセンター」開設。「ヨコハマトリエンナーレ2014」に釜ヶ崎芸術大学として参加。16年春移転し「ゲストハウスとカフェと庭 ココルーム」を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かえるくん
かす実
るる
Hiromiki Kawasaki
Monty
-
- 和書
- マチベンの事件簿