出版社内容情報
家のなかのモンスター
金の羊毛
魔法のランプ
難題に直面した凡人
人生の岐路
相棒愛
なぜやったのか
おバカさんの勝利
組織のなかで
スーパーヒーロー
内容説明
『ジョーズ』と『エイリアン』は同じ映画だ!全米No.1のベストセラー脚本術『SAVE THE CATの法則』、待望の第2弾登場!
目次
家のなかのモンスター
金の羊毛
魔法のランプ
難題に直面した凡人
人生の岐路
相棒愛
なぜやったのか
おバカさんの勝利
組織のなかで
スーパーヒーロー
著者等紹介
スナイダー,ブレイク[スナイダー,ブレイク] [Snyder,Blake]
ハリウッドで最も成功した“競売向け脚本家”の一人。脚本メソッドを集成した『Save the Cat!The Last Book on Screenwriting You’ll Ever Need』(邦訳は『SAVE THE CATの法則本当に売れる脚本術』が2010年にフィルムアート社より刊行)は、米国Amazonの脚本術部門で売り上げ第1位となり、今なお多くの読者の支持を受けている。2009年、肺血栓塞栓症のため急逝
廣木明子[ヒロキアキコ]
英米文学専攻を卒業後、自分でもいやになるほどダラダラとフランス文学専攻博士前期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kei-zu
4
名作映画の構成を分析、脚本家志望者だけではなく、映画好きも楽しめる。題材に取り上げられた映画の中には未見のものもあり、それらは飛ばして読まざるを得なかったが、今後見る楽しみができたので、ヨシ!2020/08/28
AQL
4
『SAVE THE CATの法則』各論あるいは実践編。良くも悪くも「五〇の映画のカンニング・ペーパー」(p.11)とある通りの内容。もちろんフィルムアート社のお家芸、書籍としての完成度の低さは健在(どれほど酷いかはコメントで)("Save the Cat! Goes to the Movies"原文および続刊『SAVE THE CATの逆襲』読了にともない加筆:2016年3月)2014/11/15
orangekun
3
・どう使うか 今描いてる物語が何かの判別。思い浮かんだイベントやシーン単体を、物語全体に組み込む方法。物語全体で足りない部分を見つける。 ・実用感想 脚本術本を十冊は読んだけど、この本は格別。他と違うところは①BS2ーどんなジャンルの映画でも、このタイミングでこのイベントを起こせ。②ボードカードー脚本は多くのパーツでできてる。その組み立て方。イベントを一枚のカードにまとめる。物語全体を一枚のホワイトボードに見立てて、イベントカードを配置していく。するとイベントとイベントの間に何が必要なのかが分かる。2019/12/28
五十貝ボタン
2
前作が教科書なら、今作は参考書。10のストーリー類型をさらにいくつかのパターンに分けて、15のビートシートに当てはめている。10ジャンルに対して5作ずつで、合計50本の脚本の分析が掲載されている。ちょっとしたイントロダクションと用語解説の他は、本当にそればかり。本当の学びはここで紹介されている映画を観てね、という形になっている。ジャンルとビートはあくまで脚本を読み解くための補助と考えたほうがいい。2020/11/24
kuroda
1
★★最近見た映画、『ダイ・ハード』『マトリックス』『saw』を自分で分析して、時間とともに「第1ターニングポイント」等、ビートに分けて書いた。本書で答え合わせをして、大体あってたと思う。(ただ40のシーンに分ける?というのは、やや難しい)。要は「視聴者を飽きさせないような120分にする」と受け止めた。★★見てる映画に偏りがあり、4ジャンルくらいしかない。派手な展開が少なめな恋愛映画とかも分析したい。★★自分でプロットを書くときにまた参照すると思うが、コツをいちいち参照しなくても良いくらい頭に刷り込ませたい2023/10/10
-
- 和書
- 絶家(ぜっか)を思う