感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
∃.狂茶党
11
ガロ系の作品。 詩的で劇画的なもの。 ちょっとした思いつきのようなものから、構成に気を使ったと思しきものまで、長短様々な短篇。 景色を使って情感を描く。 その感じは懐かしい。到底コロナ禍の作品とは思えない。2024/04/13
kanon
6
特に「野豚物語」、ぶっ刺さるものがある。「多重露光」の”無邪気で・狡猾で・残酷で”の部分何が描かれていたのか気になる。ただの現実だろうけど。2021/11/08
鉄路のほとり
3
同作者の「電話・睡眠・音楽」のほうが第一作としてやりたかった衝動を出し尽くしたような衝撃感があるが、こちらはよりまとまった作品群になっている。2023/08/28
たけのこ
1
トーチって感じですか。いくつかの短編が収録されているので、かなりアートっぽいものからホラーっぽいものまで様々。この最後のホラー2つは結構好きでした! やはり私はフォビアっぽいもの、そこから妄想に取りつかれるというテーマに愛着(? があるようです。2022/01/07
金魚3匹
1
「構造を撃て!」って具体的にどうすればいいのでしょうか?なんか言ってるようで何も言ってない、要するに当事者性を棚上げにし、しかも高級なことを考えてる風に見せたいときに使う便利なフレーズでしかないのでは?文学風味の怠惰と無責任。そんなこと呑気に言ってられる構造にこそ目を向けてみてはどうか。 2021/11/20
-
- 和書
- ことこちゃんのおちゃかい