感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
林 一歩
13
再読。ノベライズの語り手が誰なのか、最初は混乱しましたが、逆にそれがタチらしいなと。自宅にDVD置いてあるので、今度帰った時に持ってこよう。何度観ても飽きない映画。2014/06/22
きりぱい
3
映画のノベライズ版。『ぼくの伯父さん』も観ていないのだけど、実はこちらが1作目だそう。洒落たデザインの映画ポスターを手掛けたピエール・エテックスの挿絵もふんだん。海岸ホテルへ避暑にやってきたユロ氏の周りでは、何でそんなことに!と滑稽すぎる騒動が起ってばかり。本人が至って好意的なだけに同情を誘うのだけど、ほとんどが迷惑がる中、友愛の目線を送る紳士も一人。その辺りは、先に読んでから映画を観た人には目立たないながら感動をもたらすらしい。マイペースなユロ空気にくすりとしながらのどかな読み心地。2010/08/18
林 一歩
1
映画の原作本というよりはAlternate Versionといった位置付けか。前時代的な翻訳調が逆に心地良い。2011/03/01
ミミクロ
0
タイトルに僕のってつくから子供目線だと思ってた。 なぜあのタイトルに?2017/12/11
ルイ
0
随分前にも読んだような気がするが最後まで一体誰目線なのか?甥っ子の観察日記なのか疑問だったが全く違ったというトコロがなんとも面白かった。ユロ氏、のんびりしたところにいるからいい!と思う2011/02/22
-
- 和書
- 腎臓栄養学