- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽教本
- > クラシックギター教本
出版社内容情報
*
内容説明
ひとりで活動することの多いアコギ演奏者。フットワークの軽い音楽活動ができる反面、自身で解決しなければならないことも数多くあります。そんな、悩み多きアコギ演奏者に読んでもらいたいのが本書です。取り扱う内容は、ギターの構造、演奏面、コード&理論、メンテ、プロモーション方法などなど。あらゆる情報を1冊に網羅しています。「アコギ演奏者のお悩み解決本」として、ぜひご活用ください!
目次
1 アコースティック・ギターの構造について知ろう
2 ギターを弾く前に
3 アコースティック・ギターの弾き方について
4 コードについて
5 コード進行について
6 リズムについて
7 技術力アップと練習への取り組み
8 ギターのメインテナンスや保管・運搬
9 ライブ・録画・録音について
10 宣伝方法とSNS
著者等紹介
関口真一郎[セキグチシンイチロウ]
1970年生まれ。早稲田大学社会科学部卒業後、アン・ミュージック・スクールでギターマスター・コースを専攻。リットーミュージック『ギター・マガジン』編集部、出版部を経て、フリーランスの編集ライターに。『ギター・マガジン』、『アコースティック・ギター・マガジン』、『ウクレレ・マガジン』での取材・執筆・レビューのほか、各種ムックの制作、楽譜作成・校正なども手がける。国内外の著名ギタリスト、楽器業界人への取材経験多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。