- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽教本
- > ギター・ベース・ドラム教本
出版社内容情報
ヘ?ースはと?の音を弾けは?コート?に合うのかか?わかる!
コート?進行に合うヘ?ース・ラインか?すく?に思い浮かふ?ようになる本!
内容説明
「ベーシストもコードに詳しくないといけないの?」「コード譜だけを見てベースを弾いていくには?」「プロは何を考えてベース・フレーズを作るの?」ベーシストが持つこんな疑問に答える本です。コード弾きをしたいベーシストのために基本コードの押さえ方もいくつか紹介しています。
目次
第1章 基本的な概念としての入り口(基本の音階には「飛ぶ、飛ぶ、飛ばない」が2回ある;ダイアトニックを他の音から数える ほか)
第2章 少し難しいコード名(5度の左は♭;dim7ディミニッシュ・セブンス ほか)
第3章 ダイアトニック・コードを覚える方法(すべてのコードは、Cのコードをズラせば導き出せる;Cの低音側にズラしてもコードは導き出せる ほか)
第4章 複音でコードを鳴らす方法(メジヤー・コードのこんばんみ;こんばんみの変化系 ほか)
著者等紹介
いちむらまさき[イチムラマサキ]
岐阜生まれ。ギタリスト、ウクレリスト、マンドリニスト、ライター。録音、ソロ活動、楽器セミナー、ライブをしつつ、数々の教訓本を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。