- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽教本
- > ギター・ベース・ドラム教本
出版社内容情報
「ストロークだけの伴奏になってしまう」という弾き語り派の悩み解決! 伴奏に彩りを加える、さまざまなアイデアを紹介していきます。簡単で効果抜群のアイデアが盛りだくさん。難しいテクニックや、音楽理論は一切なし。誰もが読み進められる内容となっていますので、ぜひ手に取ってみてください!
内容説明
脱!初級弾き!!この旋律(アプローチ)と秘密(ルール)は知らなきゃ損!“フレーズ・ネタ”を貯蓄しながらコードの仕組みに強くなる!!
目次
第1章 ひとつのコードを広げるプレイ(Cコードから人差指を離すとCM7;Cコードで1弦3フレットは鳴らしてOK ほか)
第2章 コード進行からの散歩フレーズ(Cキーのスリー・コードは「C、F、G」;Gキーのスリー・コードは「G、C、D」 ほか)
第3章 ハーモニーの散歩フレーズ(ハーモニーの基礎は「かえるの合唱」;「縦、ナナメ、ナナメ、縦」は2カ所にある ほか)
第4章 楽しみを広げるプレイ(「ロックン・ロール」を弾こう!;「ブルース」を弾こう! ほか)
著者等紹介
いちむらまさき[イチムラマサキ]
岐阜県生まれ。ギタリスト、ウクレリスト、マンドリニスト、ライター。ソロ活動、楽器セミナー、ライヴをしつつ、数々の教則本を出版。調布市でギター/ウクレレ教室も開講している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 犯罪者クリミナル 〈下〉