CULT of Pedals―世界初のビンテージ・エフェクター・コレクション本

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

CULT of Pedals―世界初のビンテージ・エフェクター・コレクション本

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845635139
  • NDC分類 547.3
  • Cコード C3073

目次

Fuzz/Distortion/OverDrive(1962 Maestro FZ‐1 Fuzz Tone;1966 Baldwin‐Burns Buzzaround ほか)
Modulation(1973 MXR Phase 90(Small Logo)
1973 MXR Phase 90(Large Logo) ほか)
Delay/Echo(1977 Electro‐Harmonix Memory Man;1977 Electro‐Harmonix Deluxe Memory Man(4 knob Purple) ほか)
Filter/Dynamics/Other(1968 Thomas Organ Cry Baby Top Logo;1968 Honey Psychedelic Machine ほか)

著者等紹介

細川雄一郎[ホソカワユウイチロウ]
エフェクター研究家。世界的にその名を知られている国内屈指のエフェクター・コレクター(蒐集家)。常日頃からエフェクターの研究をしており、有名メーカーから個人製作家、ビンテージから最新モデルまで年間3000台以上をチェックする愛好家である。大手楽器店に約10年間、エフェクターの専任として勤務。2016年に独立。並行して担当していたGuitar Magazine、The EFFECTOR bookでの連載コラム、Bass Magazine、YOUNG GUITAR、各種ムック本などでの執筆活動を続けながら、MONOやBorisのギター・テックとしても世界を股に掛けて活動しており、マイク・マシューズ、ザッカリー・ヴェックス、田村進といった楽器界の重要人物たちと親交を深めるなど、活躍の場を広げている。2018年には、自身のエフェクター専門Webショップ、CULTをFREE THE TONEと共同運営でオープン。新進気鋭のメーカーや伝説のエフェクター・ビルダーらとともに新製品を開発するなど、プロ・ペダリストとして精力的に活躍中だ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品