MPC IMPACT!―テクノロジーから読み解くヒップホップ

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

MPC IMPACT!―テクノロジーから読み解くヒップホップ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月22日 01時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845634651
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C3073

内容説明

サンプラー、ドラムマシンといった“テクノロジー”はヒップホップにどのような影響を与えたのか?MPCを中心に、機材的な視点からヒップホップを検証する。

目次

1章 ニューヨークとヒップホップ
2章 世界を変えた若きテクノロジーの革命家たち
3章 ディスコから産まれたヒップホップ
4章 ライブ・ショウからビートメイキングへ
5章 AKAI PROFESSIONAL設立
6章 AKAI MPCの登場
7章 MPCのもたらしたビート革命
8章 ヒップホップ黄金期から社会現象へ
9章 受け継がれるMPCというコンセプト

著者等紹介

大島純[オオシマジュン]
映像作家・教育者。東京での6年間の広告代理店勤務を経て渡米。ニューヨークのNEW SCHOOL大学院修士課程でメディア論と映画制作を学ぶ。カメラマンとして参加した短編Surfaceが2010米アカデミー賞(学生部門)金賞を受賞。その後NYと東京を拠点に映像クリエイターとしてドキュメンタリーやコマーシャル作品を制作する。クライアントはGoogle、Facebook、LVMH、Sony、NHK、Conde Nastなど。音楽関係のプロジェクトでは、カメラマンとして坂本龍一、キース・リチャーズ、バスタ・ライムス、マンデー満ちるなどのアーティストを撮影する。2013年よりNEW SCHOOL大学院およびPARSONS美術大学非常勤講師として映像・メディアの制作を教える。2019年よりデジタルハリウッド大学特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こくまろ

2
ピート・ロックやマーリーマールのインタビューが貴重2020/09/16

shrzr

1
MPC視点のヒップホップ史、少なくとも日本語で書かれたまとまった本は見当たらないので貴重。興味深いインタビューも多い。類書がないだけにヒップホップ史と機材史、どちらにも目配せした内容になっているが、今後さらに機材とビートに深く切り込む著作が出てほしい。2020/04/05

神の味噌汁

1
読んでみた感想としてはやっぱりMPCは偉大だってのとJ.dillaの偉大さですね。そしてMPC使って色んな事を調べたりしてきたユーザーにとってはMPCの素晴らしさを再確認出来てその他のサンプラーにより興味を持ち、そして自分のMPCにより愛着が持てる本でした。よりSP1200とかは興味出た。読んでて結局MPCに触れたくなった。ちなみに余談ですが私のプロフィール画像はMPC1000。今欲しいのはMPC2000XLです(笑さぁもっと頑張ろう。そう自分で思えただけで名著。再読行き。2020/03/15

いとしい

0
途中から全てを忘れてしまった2025/04/06

河村祐介

0
80年代以降の民生機となった電子音楽によるダンスミュージックの爆発的な進化は、いわゆる楽器を演奏するミュージシャンや楽器設計エンジニアといった人々の思惑の外側にいたアーティストたちに、廉価汎用性で届いたことだよなーと改めて。2021/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15076566
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品