内容説明
プロ・ピアニストの技を学んで感情を思いのままに表現する。9つのテーマを元に13のサティの作品を課題曲として掲載。プロ・ピアニストが普段の練習や演奏で心がけていることを抽出。
目次
基礎編(楽譜の正しい読み方;ピアノ演奏で必要なテクニック1)
実践編(ピアノ演奏で必要なテクニック2;ピアノ練習で扱う5つの要素;ピアノを聴く力~ピアノはどんな構造になっている!?;姿勢や指使いをもう一度見直そう;サティの曲をうまく弾くためには;人前で演奏して感動を生むコツ)
著者等紹介
柴野さつき[シバノサツキ]
エリック・サティをはじめとする近代/現代ピアノ音楽のスペシャリスト。桐朋学園音楽科卒業。東京音楽大学ピアノ科演奏家コースで井口愛子に師事。卒業後に渡仏し、J.J.バルビエに師事。同時にリムール市のコンセルヴァトワールにてピアノを教える。1981年にパリでデビュー・リサイタルを、翌1982年にファースト・アルバム『エリック・サティ』をリリース。帰国後は、サティの作品を演奏したCDを中心に発表するほか、多数のアルバム制作やコンサートを通じ、演奏活動を展開している。現在は演奏活動の他、都内で大人を対象にしたプライベート・レッスンも行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。