はじめてのジャズ・ギター レパートリー増強編―カラオケCDでジャズ・セッションを体感

はじめてのジャズ・ギター レパートリー増強編―カラオケCDでジャズ・セッションを体感

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 125p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784845615209
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C3073

目次

1 初級編―シンプルな音使い、やさしいコード進行でジャズを!(TENOR MADNESS(テナー・マッドネス)―ジャズを探究する旅もまずはブルースから
CLEOPATRA’s DREAM(クレオパトラの夢)―レガートに弾いてジャズのビート感を出してみよう
BLACK ORPHEUS(黒いオルフェ)―マイナー・キーのコード/フレーズに親しもう ほか)
2 中級編―裏技的なアプローチでジャズ・センスを磨く(MR.P.C(ミスターP.C.)―中級編はマイナー・ブルースからスタート!
ALONE TOGETHER(アローン・トゥゲザー)―複雑な小節構成に注意
CRY ME A RIVER(クライ・ミー・3・リヴァー)―メロディ・フェイクの手法を学ぶ ほか)
3 上級編―難曲のスリルを味わってみる(CANTALOUPE ISLAND(カンタロープ・アイランド)―“ブルースっぽくない”ブルース・ナンバー
CARAVAN(キャラヴァン)―風変わりな2種類のスケールをマスター
CHEROKEE(チェロキー)―アドリブの上級テクニックにチャレンジ ほか)

著者等紹介

天野丘[アマノタカシ]
Roots音楽院で沢田駿吾(g)に師事。鈴木勲(b)、井上淑彦(ts)、仲宗根かほる(vo)、寺井尚子(vln)、宮地傑(ts)と共演する傍ら、日本工学院八王子専門学校総合ミュージックアーティスト科で音楽理論、作曲・編集コース、ギター・コースの講義を持つ。オーソドックスなジャズ・ギタリストとは一線を画すサウンドを持ち、その繊細な音色とギター・プレイは国内ライヴ・シーン、ギタリストの間で高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品