• ポイントキャンペーン

ベース・ライン自由自在―ベーシストのための実践能力向上BOOK

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 123p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784845609109
  • NDC分類 763.55
  • Cコード C3073

出版社内容情報

ベーシストの新常識――“使える”理論しかいらない!

1994年の発売以来、ロングセールスを続けてきたベース教則本『ベーシストのための全知識』の著者、子安ふみ氏が新たに書き下ろした“実践型”のベース理論書が登場! 「いろんなスケールを覚えたけど、イマイチ使い方が分からない」、「いつも同じベース・ラインだって言われちゃって」……そんなベーシストの悩みを一気に解消するのが、この“使える”理論だけをレクチャーする『ベース・ライン自由自在』です。数あるコード/スケールの中から、より実践と結びつくものだけをピックアップ。理論を基に、自由かつ思いのまま=自由自在に演奏するための“コツ”を紹介していきます。実践に活かせる譜例を多数盛り込んだ、ベース教則の新定番です!

目次

1 楽器&機材
2 基礎トレーニング
3 「使える」理論
4 リズムから作るベース・ライン
5 コードから作るベース・ライン
6 プレイ・スタイル
7 譜面を使いこなす
8 使えるネタ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヱマ。

0
ちょっとした警報を鳴らしたいと思う。帯には『使える理論しかいらない』と書いてあり、実際、本の中身もかなり実践的ではある。それ故に使えない理論は切り捨てられてる感じもする。音楽みたいにセオリーは存在するけど、それに則ってやる必要性のない物に対して使えるか、使えないかで判断するのは危険な様な気がする。この本を読む姿勢としては、そうか、そう言うやり方もあるのね、くらいにとどめておいた方が良い様な気がする。2018/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2413653
  • ご注意事項

最近チェックした商品