DJリアル・テクニック―目で見て確認

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 109p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784845605699
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C3073

内容説明

DJなくしてクラブ・シーンは語れず、フロアの盛り上がり方はDJのセンス次第。そう、DJは音空間を変幻自在にコントロールする指先の魔術師だ。でも、そもそもDJって何?なぜターンテーブルは2つなの?なぜCDよりもアナログ盤なの?ヘッドフォンで何を聴いているの?…etc.こんな初心者の疑問をスッキリ解消。DJプレイの基本もバッチリ習得。自宅プレイからクラブ・デビューを目指す人まで、最初の1冊はこれで決まり!ハマって楽しいDJワールド。

目次

第1章 DJになるための基礎知識―DJって何だろう?
第2章 機材のセットアップ&パーツ解説―音を出すには機材のセッティングから
第3章 レコードを使ったプレイの基礎知識―DJの基本プレイを知ろう!第4章 違うレコードを使ったDJプレイ―実戦に即したDJプレイを知ろう!
第5章 スパイスを効かせるDJテクニック―ちょっと差が付くDJプレイ!
第6章 自宅とクラブ、ここが違う―クラブ・デビューに向けての心の準備

著者等紹介

DJ HIRAGURI[DJヒラグリ]
本名・平栗春介(ひらぐりしゅんすけ)。プロとしてのDJ歴12年。ハウス・ミュージック、ダンス・クラシックスを得意とし、東京を中心に全国で活躍中。いままでに4枚のオフィシャルMIX-CDをリリースし、アーティストのリミックスや、ラジオのミックス・ショウも手掛ける。「GROOVE」「REMIX」「LOVE PA!!」といった音楽専門誌において、ダンス・ミュージック系のライターとしてもおなじみ。東京アナウンス学院DJ・リミックス科の講師もつとめる

北口大介[キタグチダイスケ]
編集者。クラブ系音楽誌「GROOVE」副編集長を経て現在はフリー。流行音楽の喧騒から一歩引いたスタンスでの活動には非常に満足している。今回の執筆では、オタクDJ歴15年のキャリアが初めて実を結んだ模様。得意分野は80年代エレクトロ。アーサー・ベテカーとトレヴァー・ホーンが永遠のアイドル
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読生

1
https://booklog.jp/users/toutoyo/archives/1/48456056942021/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/193188
  • ご注意事項

最近チェックした商品