ロング新書<br> だから京都は面白い!

個数:

ロング新書
だから京都は面白い!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月05日 22時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 280p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784845451876
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0220

出版社内容情報

平安遷都1300年、そして平安朝の宮廷文化と政治抗争を描いたNHK大河ドラマの舞台となった京都。名所旧跡に隠された様々な謎や知らなかった面白い穴場、さらに呪いと怨念の歴史に彩られた寺や神社等々、古都の底知れぬ魅力を満載!

内容説明

京都は美しい、そして京都は楽しい。京都は謎だらけ、そして不思議がいっぱい。1300年にわたる古都の尽きせぬ魅力をこの1冊で満喫できます!

目次

第1章 名所に隠された謎(東福寺―奈良の大仏に負けない巨大な大仏が京都にもあった!;広隆寺―国宝第一号の仏像が人気の寺;仁和寺―現存する最古の日本地図がある! ほか)
第2章 ガイドブックにない不思議な穴場(愛宕念仏寺―千二百羅漢像とシンセサイザーが迎えてくれる寺;泉涌寺―口ひげ?がはえた楊貴妃が祀られている寺;補陀洛寺―絶世の美女・小野小町の哀れな老婆像がある ほか)
第3章 新島八重や山本覚馬が活躍!幕末から明治の京(会津藩士と徳川幕府のたどった道;土佐藩・長州藩・薩摩藩のたどった道)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚

最近チェックした商品