新・アダムとイヴの科学―男性医学の父が伝えたかった「性」と「生」の創造物語

個数:

新・アダムとイヴの科学―男性医学の父が伝えたかった「性」と「生」の創造物語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845451791
  • NDC分類 491.35
  • Cコード C0047

出版社内容情報

現代のジェンダーレス観の先鞭をつけたといわれる著者の名著『アダムとイヴの科学』が、内容を改訂し、装いも新たに再登場!「男性医学の父」と呼ばれた泌尿器科医が、ヒトの性差が出現するプロセス、すなわち原型の女の構造が男性ホルモン(テストステロン)によって、どのように男の体に創り変えられていくか。またテストステロンが中高年以降の男女の健康寿命を伸ばすことも実証例で説明している。

目次

序章 男性医学の父、逝く。
第1章 女を改造して男はつくられる
第2章 男性への出発
第3章 性は脳にある!
第4章 テストステロンの秘密
第5章 らしさの研究―セックスとジェンダー
エピローグ―アダムとイヴの未来には

著者等紹介

熊本悦明[クマモトヨシアキ]
札幌医科大学名誉教授、日本メンズヘルス医学会名誉理事長、性の健康医学財団名誉会頭、みらいメディカルクリニック名誉院長。1929年東京生まれ。1955年東京大学医学部卒業、同大学講師(泌尿器科学講座)を経て、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)へ留学。1968年に札幌医科大学医学部泌尿器科学講座主任教授に就任。泌尿器外科学のみでなく、男性医学・尿路性器感染症を中心に研究を進め、日本メンズヘルス医学会、日本性感染症学会を創立。日本における男性医学の父と呼ばれ、臨床、講演、執筆活動など、生涯現役を貫いた。受賞歴、日本泌尿器科学会坂口賞(1964年)、北海道医師会賞・北海道知事賞(1974年)、鈴木金治記念医学研究奨励賞(1995年)、日本化学療法会志賀潔・泰佐八郎記念賞(1995年)、保健文化賞(1999年)、日本抗加齢医学会抗加齢医学功労賞(2018年)、日本泌尿器科学会医療賞(2019年)、瑞宝小綬章(2022年5月4日)

熊本美加[クマモトミカ]
東京生まれ、札幌育ち。医療ライター。性の健康カウンセラー。男性医学の父・熊本悦明の二女。大学卒業後、広告制作会社を経てフリーライターに。男女更年期、性感染症予防と啓発、性の健康についての記事を主に執筆。2019年、52歳のとき、東京・山手線の車内で心肺停止となり、救急搬送され蘇り体験をする。以来、救命救急、高次脳機能障害、リハビリについても情報発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品