内容説明
慣用句・ことわざ・同音異義語。知らずに使っていた言葉が意外と恥をかく!!
目次
1章 「慣用句」の間違い―間違えただけで「信用」をなくす、日本語独特の表現(生き恥を~;微に入り細~)
2章 言葉の「使い方」の間違い―「聞いたことがある」からと、不用意に使うと大恥をかく!(意を尽くす;忸怩たる思い)
3章 ことわざ、格言の間違い―意味さえわかれば、使い方は自由自在(人間到る所青山あり;敗軍の将は兵を語らず)
4章 同音異義語の間違い―スマホ・パソコン時代の必須知識(あつい;かたい)