ロング新書<br> 「伝わる言葉」のつくり方―プロが使う秘密の法則

個数:

ロング新書
「伝わる言葉」のつくり方―プロが使う秘密の法則

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 00時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 204p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784845425204
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0234

出版社内容情報

日本テレビの報道番組を中心に3,000本以上手がける放送作家・番組プロデューサーが、30年以上の経験から培った相手に「伝わる言葉」のつくり方を伝授します。

内容説明

日本テレビで報道番組・企画を3000本以上手がけたプロが使う秘密の法則。目の前の1人に伝われば1,000万人は虜にできる!

目次

第1章 話せば伝わる、と思っている誤解(「何が何でも伝えよう」とするのは一方的な想い;モテる男とストーカー、同じ行為をしても大きな差がでるわけ ほか)
第2章 1人に伝わらなければ、10人になんて伝わらない―テレビの仕事の面白くも厳しい「伝える技術」(コミュニケーションの天才の、真実をえぐり出す高等テクニック;ダマされたふりをして悪い相手を徹底追及していくスゴイ奴 ほか)
第3章 「面白い人」「すごい人」と相手に認められる伝える極意と伝わる言葉(短時間で物事の要点を伝える、結論を先に言う会話;ニュース原稿に学ぶ伝え方の基本 ほか)
第4章 もっと多くの人に、効果的に伝えるためのレッスン(ヒットメーカーは半歩だけ先をいく;企画を考える脳はこうして鍛える ほか)

著者等紹介

藤田亨[フジタトオル]
青山学院大学経済学部卒業。大学在学中にあのねのねの清水国明に誘われ事務所入り。タレント、放送作家、スポーツキャスターなどを経て報道の世界へ。以来、放送作家、プロデューサーとして夕方のニュース番組を中心に、ドキュメント、調査報道番組、報道特番など数多く手がける。2012年から15年まで青山学院大学経営学部非常勤講師として、企画作りを教える授業を担当。「学生による授業アンケート」で高評価、4年連続学長表彰。これまでに日本テレビ「真相報道バンキシャ!」企画構成、「news every.」特集プロデューサーほか、さまざまな番組づくりにかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品