出版社内容情報
最悪の出来事も最高の出来事に変わる!
ニューヨークでデビュー、
カーネギーホールでの成功--幸福の絶頂から、どん底へ。
指のジストニアで、プロとしては一生再起不能といわれた彼は、
どのように逆境をチャンスに変えたのか。
【目次】
第1章「人間好き」「お祭り好き」 「バカがつくほどポジティブ」
・ピアノを習いだしたのは、一五歳のとき
・音楽ならなんでもありの家庭環境
・今津先輩がピアノを弾ける大衝撃
・楽譜が読めなかったブラスバンド部時代
・不純な動機でピアノを始める
・音大入学という不可能に挑戦
・猛練習の日々
・「聴音嫌~」
・目標達成!
・夢は演奏のできるピアノの先生
・さらに上にいく練習法
・ピアノオタクでお祭り好き
・音楽大学の試験に合格
・誰よりも喜んでくれた祖母
・四年制大学への編入試験に失敗
・コンプレックス
・練習してるのになぜ弾けない?
・チャンス到来
・質問の嵐が好機をもたらす
・無我夢中でこなした前座
・和菓子屋の店員にニューヨークへのスカウトが
・行ったらええやん!
・渡米に向けて準備
第2章 アメリカンドリーム
・夢のニューヨークに到着
・世界中から最高の才能と腕を持った人々が集まるところ
・レッスンの内容は金づちで頭を殴られる衝撃の連続
・「自分しかできない表現を見つけなさい」
・「ありのままの自分で演奏しなさい」
・派手な演奏から脱皮し、滑らかに音をつなげるレガートタッチを練習
・音量を上げずに、しかしうしろまで響く音を出すこと
・指慣らしも心の準備もないままでの抜き打ち演奏
・「リンカーンセンターで演奏会」のサプライズ
・「必ず、きたチャンスは逃がさず掴むこと。まずはやってみるんだ」
・夢にまで見たニューヨークデビュー
・結果は大成功
・練習とレッスン、そしてコンサート。 ピアニストとしてのキャリアも順調
・超一流ピアニストたちと会えた!
・夢と希望に溢れて、キラキラとして幸せな時間だった
第3章 幸福の絶頂からどん底へ
・積み重なるプレッシャー
・またもコンプレックスの暗雲が
・わりばしが割れるほど、指が意志とは関係なく内側に曲がる
・「じゃあ、さっさと日本に帰ったら?」
・ジストニアの発症--「プロとしては一生再起不能です」
・自殺未遂
・「夢はあきらめたらアカンねん!」
・アメリカでジストニアの治療を受ける
・超貧乏時代
・職を転々とする
・もう一度舞台に立とうと思ったキッカケ
第4章 再び夢へ
第5章 絶対、前向き!
内容説明
最悪の出来事も最高の出来事に変わる!ニューヨークでデビュー、カーネギーホールでの成功―幸福の絶頂から、どん底へ。指のジストニアで、プロとしては一生再起不能といわれた彼は、どのように逆境をチャンスに変えたのか。
目次
第1章 「人間好き」「お祭り好き」「バカがつくほどポジティブ」(ピアノを習いだしたのは、一五歳のとき;音楽ならなんでもありの家庭環境 ほか)
第2章 アメリカンドリーム(夢のニューヨークに到着;世界中から最高の才能と腕を持った人々が集まるところ ほか)
第3章 幸福の絶頂からどん底へ(積み重なるプレッシャー;またもコンプレックスの暗雲が ほか)
第4章 再び夢へ(ピアノ教師の職を得る;マンハッタンで一人暮らし ほか)
第5章 絶対、前向き!(悟平流、ピンチの抜け方;隣人の話 ほか)
著者等紹介
西川悟平[ニシカワゴヘイ]
ニューヨークを拠点に活動し、カーネギーホールなどで聴衆を熱狂させているピアニスト。輝かしいキャリアの途中で、突如ジストニアという難病に冒されながらも、懸命なリハビリの末、7本指で再起を果たした奇跡の音楽家。2019年にはベストドレッサー賞を受賞するなど、今、世界中から注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shoko
まめもやし3
もけけ
Go Extreme
いのごん
-
- 電子書籍
- 国会便覧156版 令和5年8月新版