目次
第1章 “押し出し”って、いったいなあに?(「布のバッグ」と「ヴィトンのバッグ」どちらが成功者に見えるかな?;バッグを交換しただけで、実業家に見える! ほか)
第2章 “押し出し”の道具は、借りてきてもいい(中古でも、借りてきてもいいから、とにかく身につける;「ニセモノをつけると、ニセモノの人間になっちゃう」はウソ ほか)
第3章 「押し出しておいて、やさしい人」にみんなが惚れる!(成功するものには「いい驚き」がある;「怒られたい人」はまれにいるけれど「いばられたい人」はいない ほか)
第4章 勝ちを取りに行く道の先に、成功で待っている!(一人さんの場合は「斎藤一人」という名前が“押し出し”になっている!;芸能界で長く活躍している人は“押し出し”の大切さを知っている! ほか)
第5章 みっちゃん、生まれてはじめて「セレブ扱い」を受ける(みっちゃん、ヴィトンのバックと指輪を購入する!;“押し出し”を始めると周りの人の態度が、あきらかに違ってくる ほか)
著者等紹介
みっちゃん先生[ミッチャンセンセイ]
東京都江戸川区生まれ。斎藤一人さんから、精神的な考え方をはじめ、商売・会社経営にいたるまで、さまざまな教えを受け、事業家として成功。東京都江戸川区の高額納税者番付の常連となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Haruka
12
とても分かりやすかったです。私もみっちゃん先生と同じようにブランド物には少し偏見がありましたが、考え方が変わりました。押し出しが必要な時には素敵なアイテムになるんですね。プライベートでは布バッグもこれからも使いますが、押し出しのすごさが分かったのでぜひ試したいと思います。2015/09/27
アキコ
5
一人さん著書の「カンタン成功法則」に押し出しが書かれていたので読んでみました。何回も読んで、自分のものにしたい内容です。2014/01/27
izumasa57
5
私もやります。しっかり押し出しだできるように!2013/11/05
秋乃みかく
4
★★★☆☆2017/01/31
じょん
4
読みやすくて、楽しくて、タメになる。だから「また」読みたくなるんだな。2013/11/14