ロング新書
子どもが育つ江戸しぐさ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 195p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784845407866
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0270

内容説明

人と仲良く、思いやりをもって、あいさつのできる、元気な子どもに。日本人の心と体にしみ込んで生かされてきた、素晴らしい智恵の数々。

目次

第1章 しつけは大丈夫ですか?
第2章 一人では生きていけないのだから
第3章 江戸の子育てしぐさ
第4章 外出先でのお初しぐさ(往来しぐさ)
第5章 気持ちよく生きるための子育てしぐさ十ヶ条
第6章 江戸しぐさ流・わが子の「お心肥やし」術
第7章 「生きられる」人間に育てる

著者等紹介

越川禮子[コシカワレイコ]
1926年東京都生まれ。青山学院女子専門部家政科卒業。66年に市場調査と商品企画などを手がける会社インテリジェンス・サービスを設立。86年、アメリカの老人問題をとりあげたドキュメント『グレイパンサー』により、「潮賞ノンフィクション部門」の優秀賞を受賞。以後、合理的、科学的、しかも美的で人にやさしいイキな商人道である「江戸しぐさ」を含めた共生を、一貫したテーマとして研究執筆活動を続けている。また「江戸しぐさ語りべの会」を主宰、講演活動も盛んに行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むた

8
江戸の人々に負けてるなー現代人。息子に申し訳ない気持ちになりました。今の世の中も数百年後の日本人のお手本になってるやろか。2016/11/29

たろす

0
日本人の良いところとされてるしぐさって江戸しぐさだったんだ。こういう昔のしぐさが現代でも良いって言われてるというのは、すばらしいことだし、継承していくべきだなと思った。ちょっと合わない考え方もあったけど、生活を大切にしたこの考えは大事にしていかなきゃなと思った。さりげない日本人らしさというか。2017/08/15

sweetdog_a

0
『三つ心、六つ躾、九つ言葉、文十二、理十五で末決まる』 世間様との距離感、相手への気遣いなど。人の心がわかる人間になるために、周りの大人達がどうしていたかなど。2014/02/24

SU

0
書かれている当り前の気遣い、忘れたくないことだと思います。2012/12/14

morgen

0
江戸の商人の習慣を通して知る子育ての指針。日本人らしい子育てって何?と思っていたが、本書にはその答えがあるように思う。2012/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/58862
  • ご注意事項

最近チェックした商品