- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽(楽譜)
- > カラオケ・歌本・民謡
内容説明
21世紀はカラオケの時代。人間の喜怒哀楽を3分間のドラマで語るカラオケの魅力。
目次
第1章 カラオケが音楽文化を変えた(カラオケはこうして生まれた;ほろ酔い気分のカラオケをめざして;カラオケビデオ時代;カラオケ喫茶、カラオケボックスが花盛り;カラオケ文化の絶頂と倒産;カラオケの指導者を養成 ほか)
第2章 波乱の半生を振り返る(故郷;飲食店経営に乗り出す;ミュージックテープに目をつける;フランチャイズチェーン店の展開;カラオケとの出会い;経営波に乗る;五大都市に営業所;フルバンドカラオケの開発;映画会社とビデオの提携;突然、返品の山;倒産への秒読み始まる;裁判所に和議の申請;行き詰まりの原因;転々とした日々;あいつぐ禍い;再起をめざして ほか)
第3章 実践・カラオケ上達法(日本人とリズム感;昔の歌といまの歌;プロとアマはどこが違うか;聴き上手に徹すること;アガる人ほどうまくなる;どんな声質がよいか;こんな人は嫌われる;歌は語るもの、詩は歌うもの;基本のレッスン ほか)
-
- 和書
- 最高の建物と街を描く技術
-
- 電子書籍
- 忘れ苦兵衛五位渡る マンガの金字塔