内容説明
外国人雇用って何をすればいい?そもそも在留資格って?労務管理は日本人と同じ?そんな「?」に答えるべく、在留資格の基本から労務管理の実務までしっかり分かるよう解説。
目次
第1章 外国人雇用とは(今、なぜ外国人雇用なのか;入管法の改正―2019年4月1日施行 ほか)
第2章 外国人雇用の基本知識(在留資格;就労を目的とした外国人の招聘と入国後の手続き)
第3章 雇用パターン別必要な確認事項と手続き(外国人を日本に招聘したい;外国人留学生を新卒採用したい ほか)
第4章 労務管理の基本と実務(募集;選考・面接 ほか)
第5章 外国人労働者をめぐるトラブルQ&A(外国人労働者の本採用拒否;プロジェクトが軌道に乗った後の雇止め ほか)
付録 英文雇用契約書―和訳付き
著者等紹介
嘉納英樹[カノウヒデキ]
弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー)。1991年東京大学法学部卒。1993年東京大学大学院法学政治学研究科修了。1995年司法研修所修了(47期)。2000年現事務所入所。2004年パートナー就任
福井佑理[フクイユリ]
弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所アソシエイト)。2007年一橋大学法学部卒。2013年東京大学法科大学院修了。2014年司法研修所修了(67期)。2015年現事務所入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。