地域で学ぶ労働法入門―熊本労働事件簿

個数:
  • ポイントキャンペーン

地域で学ぶ労働法入門―熊本労働事件簿

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年11月05日 14時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784845121397
  • NDC分類 366.14
  • Cコード C3032

出版社内容情報

東京・大阪といった大都市だけでなく労働事件は地方でも数多く起きている。本書は熊本で起きた労働問題を中心に取り上げながら、労働法をより身近なものとして理解してもらうための入門書。熊本の地元紙「熊本日日新聞」や日経新聞・朝日新聞・毎日新聞等の地方版の紙面を活用しながら解説していく。


【目次】

第1講 熊本市電の人員不足から見えてくる労働法上の問題点/第2講 市電の運転手が損害賠償で訴えられる?/第3講 内部ルール、法はどこまで個人を守る?/第4講 求人詐欺にはご用心/第5講 通勤にまつわる労働問題―まわりのトラブル! 見て見ぬふりができますか?/第6講 亡くしてしまった会社と、亡くされた家族と―ディーセントワークという考え方/第7講 労働者派遣と業務委託とスキマバイトと/第8講 稼ぎたいから長く働くvs.割増が発生しない魔法の計算式/第9講 卒論提出とアルバイトのシフトカットと……/第10講 名は体を隠す―外国人に頼る労働力と、監理しようとする事情と/第11講 非正規の雇止めと無期転換/第12講 スラップ訴訟にご用心/第13講 職場のトラブルをどのように解決しますか?

内容説明

難しい労働法が、ぐっと身近に!働く人の身近なトラブルから、労働法をやさしく読み解く熊本の事件簿から学ぶ、働く人を守るストーリー。

目次

第1講 熊本市電の人員不足から見えてくる労働法上の問題点
第2講 市電の運転手が損害賠償で訴えられる?
第3講 内部ルール、法はどこまで個人を守る?
第4講 求人詐欺にはご用心
第5講 通勤にまつわる労働問題―まわりのトラブル!見て見ぬふりができますか?
第6講 亡くしてしまった会社と、亡くされた家族と―ディーセントワークという考え方
第7講 労働者派遣と業務委託とスキマバイトと
第8講 稼ぎたいから長く働くvs.割増が発生しない魔法の計算式
第9講 卒論提出とアルバイトのシフトカットと…
第10講 名は体を隠す―外国人に頼る労働力と、監理しようとする事情と
第11講 非正規の雇止めと無期転換
第12講 スラップ訴訟にご用心
第13講 職場のトラブルをどのように解決しますか?

著者等紹介

春田吉備彦[ハルタキビヒコ]
熊本学園大学教授。2009年沖縄大学経法商学部教授、2023年から現職

紺屋博昭[コンヤヒロアキ]
熊本大学大学院人文社会科学研究部教授。2002年弘前大学人文学部講師、2004年弘前大学人文学部助教授、2010年鹿児島大学大学院司法政策研究科准教授、2012年鹿児島大学大学院司法政策研究科教授、2014年に熊本大学着任後、部署を転々とし、2022年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品