玉木、立花、斎藤、石丸の正体―SNS政治家を撃つ

個数:

玉木、立花、斎藤、石丸の正体―SNS政治家を撃つ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月07日 16時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845120956
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0036

出版社内容情報

昨年の都知事選、兵庫県知事選とSNSを使って対立候補のフェイク情報を拡散したり、二頭立て選挙と称して他候補支援のための立候補をするなど、公職選挙法の不備を突いた選挙が展開され、民意が歪められ、自殺者も出るなど社会的な問題となった。その主役たちの正体を明らかにする。

内容説明

いま必要なのは「だまされない力」だ!誰にだまされてはだめなのか。玉木雄一郎であり、立花孝志であり、斎藤元彦であり、石丸伸二である。インスタントに判断しないこと、考えて判断することのために本書を提供する。

目次

玉木雄一郎、斎藤元彦、石丸伸二の解剖(「ニセ者」で「バカ者」の玉木雄一郎;ヤクザと半グレに推された斎藤元彦 ほか)
いかがわしい者たち(すり寄りと排除の政治家―小池百合子;かつて「ミイラ化」計画も 池田大作 ほか)
佐高信の視点(山田太一への追悼謝辞;譲れない一線 ほか)
筆刀両断日記(「佐高信評伝選」全七巻完結―[二〇二三年一〇月];石橋湛山と田中角栄―[二〇二三年一一月] ほか)

著者等紹介

佐高信[サタカマコト]
1945年、山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌編集長を経て、評論家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品