内容説明
SNS、いじめ、事故、万引きなど学校が直面する問題への対応を、現役教師と弁護士が語り合う。教育現場で役立つ1冊!法律の内容、考え方をわかりやすく紹介。
目次
第1部 学校現場と法の間(思春期の生徒たちと生活指導;学校現場からの相談ファイル)
第2部 Q&A 学校内外の生活問題と法(キセル乗車;児童虐待;自転車事故;窓ガラスの破壊・落書き・放火;盗撮;万引き;痴漢;家庭裁判所)
著者等紹介
八塚憲郎[ヤツズカケンロウ]
1959年東京都生まれ。海城中学高等学校教諭。2010年より、同校生活指導部長
山崎哲央[ヤマザキノリオ]
1972年埼玉県生まれ。弁護士・虎門中央法律事務所。2014年より、東京弁護士会綱紀委員会委員
横松昌典[ヨコマツマサノリ]
1960年福岡県生まれ。弁護士・横松総合法律事務所。第二東京弁護士会「高齢者・障がい者総合支援センター」運営委員会・元委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 漱石文体見本帳