シリーズ福祉のこころ
福祉のこころ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784845107681
  • NDC分類 369
  • Cコード C3036

出版社内容情報

第5回「学校図書館出版賞」受賞。2003年秋「読書感想画コンクール」指定図書。

目次

1 あなたとあなたのまわりを見つめてみよう
2 教科書に書かれない戦争
3 すべての学問、職業は福祉に通じる
4 福祉の先進国に学ぶ…スウェーデンの実践から
5 「豊かさ」とは何だろうか
6 今、日本の福祉に求められるもの

著者等紹介

一番ヶ瀬康子[イチバンガセヤスコ]
長崎純心大学教授・日本女子大学名誉教授・日本福祉文化学会会長

河畠修[カワバタオサム]
浦和短期大学教授・日本福祉文化学会副会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゃるお

1
健常者と障害者の幸せを求める条件や機会に差別がある日本に対し、 福祉大国スウェーデンと比較しつつ批判を投じている。 文化・習慣が異なる国の政策すべてを真似するのではなく、そこから日本に合った 取り組みを抽出または総合していく必要がある。 日本の場合は、高度経済成長期に縦横無尽に道路、建物を作ったことがノーマライゼーションへの足枷となっていると思うので、まずはインフラ整備に着手することが第一歩なのでしょうか2016/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1566269
  • ご注意事項

最近チェックした商品