草之丞の話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 22cm
  • 商品コード 9784845106615
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0093

著者等紹介

江国香織[エクニカオリ]
1964年東京生まれ。「草之丞の話」で毎日新聞はないちもんめ小さな童話大賞。『こうばしい日々』(あかね書房)で産経児童出版文化賞、坪田譲治文学賞、『きらきらひかる』(新潮社)で紫式部文学賞、『ぼくの小鳥ちゃん』(あかね書房)で路傍の石文学賞を受賞

飯野和好[イイノカズヨシ]
1947年埼玉県秩父生まれ。服飾デザイナーを経て長沢セツ・モードセミナーにて水彩イラストレーションを学ぶ。『小さなスズナ姫シリーズ』(偕成社)で第11回赤い鳥さし絵賞受賞。また小説の装画、挿絵、芝居の演出等幅広く活躍している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AKIKO-WILL

52
風情がある絵本。飯野さんの絵と江國さんの文で短い絵本でも内容は濃いです。母の元に現れたのは侍の草之丞…何と幽霊で風太郎の父親だという。驚きながらも草之丞を受け入れる風太郎。不思議な話だけど何となく風太郎みたく受け入れてしまう。草之丞は、ステキな人でした。2016/05/28

gtn

27
幽霊を前にし女性に戻る母。その二人の肉親を目の当たりにし、子は何を思うのか。夢か、それともうつつか。2020/02/22

リリー・ラッシュ

21
幽霊と恋愛!?突拍子もないと思いながらも江國さん&飯野さんワールドに惹き込まれた。お二人だから描けた世界に感じました。草之丞とれいこさん、二人の恋は純粋なものだったんだろうな…。でも、お父さんが幽霊ってどんな感じ?!2024/11/24

じゃすぽ

19
息子ができたら、○之丞という名前もいいかもしれない。2015/02/10

みさどん

17
お父さんはさむらいの幽霊だったという子ども目線の話。父が突然現れ、家族で睦まじく暮らし、別れとなる。朴訥な迫力ある絵。江國さんはこれで賞をとったらしいけれど、何が良かったのかな。2025/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/488533
  • ご注意事項

最近チェックした商品