- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験その他
出版社内容情報
なぜ士業を目指したのか?なぜ士業として仕事を続けるのか?士業として生きる答えがここにある!士業=個人事業主・一匹狼というイメージがありませんか?どんな人がどんな気持ちで仕事をしているか気になりませんか?本書では、最前線で活躍する士業(サムライ)30名を取材。企業の中で活躍する弁護士・弁理士の面白さ司法過疎地域で活躍する司法書士のやりがい震災からの復興支援に携わる不動産鑑定士の思い通訳との二刀流で活躍する行政書士の目標親から子へ受け継がれる土地家屋調査士の魂etc...を収録した生のドキュメンタリーです。進路、就職に悩んでいる方、仕事のやりがいや生きがいを探している方、自分の将来をなんとか変えたいと思う方は必見!十人十色の士業達の生きざまに触れて、何かヒントが見つかるかもしれません。
内容説明
30人のサムライ達。士業を目指すきっかけは士業として生きる未来も十人十色。
目次
ドクトルサムライ―渡邉陽(福岡県)弁護士
波乗りサムライ―琉子敬仁(東京都)税理士
サイコロジックサムライ―長谷川沙美(愛知県)社会保険労務士
パイオニアサムライ―安高史朗(東京都)弁理士
二刀流サムライ―メステッキー涼子(大阪府)行政書士
フリーダムサムライ―中村文哉(愛知県)公認会計士
復活のサムライ―永井良和(宮城県)不動産鑑定士
ウィメンズサムライ―飯島きよか(広島県)司法書士
和サムライ―徳永浩(佐賀県)行政書士
ライジングスターサムライ―龍華明裕(東京都)弁理士〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
お魚くわえたザサエさん
1
士業を目指す人に、将来のビジョンを与えてくれる。2016/07/10
つー
0
夢中で読み進めてしまったので、3〜4時間ほどで読み終わりました。 多種多様な働き方ができたりと、士業の魅力を伝えてくれる一冊です。2017/12/11
小鳥遊小鳥
0
実際に士業でやって行こうと思うと営業力は必要だし、市場の開拓なども全部自分でやらなければならない、そもそもそんなにあっさり受かるものでもない(宅建はこの本で取り上げられている士業の中では例外的に資格を取った後の道筋が明確で、難易度もそれほど高くはないと思われる)ので、夢物語であって、これを読んで安易に士業を目指すもんじゃないなと思いつつ、こういう生き方もあるのだなとちょっと憧れる。女性の士業の方に付けられたキャッチフレーズが「ヴィーナスサムライ」など一部どうかと思われるものが混ざっていたのが難点。2016/08/12