目次
1章 超伝導とは
2章 超電導現象(BCS理論と完全導電性;臨界温度と温度マージン)
3章 金属系〔合金系〕超電導材料(極細多芯超電導線と安定化条件;交流用NbTi超伝導線;コイルの形と冷却方式)
4章 金属系〔化合物系〕超電導材料(化合物系超電導材料の製造方法;Nb3Sn線の製造方法)
5章 酸化物系超電導材料(臨界温度の歴史;酸化物超伝導体の登場;室温化へのアプローチ;薄膜化と高臨界電流)
6章 超伝導技術の応用(エネルギー用途の応用;エレクトロニクス用途の応用)
1章 超伝導とは
2章 超電導現象(BCS理論と完全導電性;臨界温度と温度マージン)
3章 金属系〔合金系〕超電導材料(極細多芯超電導線と安定化条件;交流用NbTi超伝導線;コイルの形と冷却方式)
4章 金属系〔化合物系〕超電導材料(化合物系超電導材料の製造方法;Nb3Sn線の製造方法)
5章 酸化物系超電導材料(臨界温度の歴史;酸化物超伝導体の登場;室温化へのアプローチ;薄膜化と高臨界電流)
6章 超伝導技術の応用(エネルギー用途の応用;エレクトロニクス用途の応用)