出版社内容情報
仏像・能面などの彫物、匙・鉢などの刳物の歴史的始まりから各時代の材料・工具・技法までを詳説する。
内容説明
本書は、往古より現代に受け継がれてきた仏像や置物の各種彫物と刳鉢・刳盆など刳物類の時代ごとの変遷、素材、現代の諸相を、加工技法を中心に詳述。筆者の長年に亘る幅広い知見を余す所なく傾注し、図を豊富に使い平易に展開した。
目次
第1編 前論(木材とその利用について;木工の諸職)
第2編 彫物(彫と刻;彫物の始まりと流れ;木彫の材料 ほか)
第3編 刳物(刳物とは;石器工具;造材 ほか)
-
- 和書
- 希望としての憲法