感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しょうご
11
上司に以前から数字を追った仕事をしなさいと言われているのを思い出し読みました。必要な情報は覚えておく。2017/05/19
まゆまゆ
6
どんな営業も数字なしには語れない。会社が求めている数字を自分の仕事に取り入れると同時に、自分の仕事もできるだけ数値化することで評価が高まる。数字と行動を関連付けるこの計数感覚を身に付けると、数字のないところから数字を拾って、数字を見出だせるようになる、と。2016/08/30
ハパナ
5
社会人心得の様な内容で、あまり特殊な事は書いていませんでした。 逆に言うと基本が大事という事なんでしょうね。2016/12/22
BMI-22
4
●データが本当かどうかを読む技術と確認する手間。●面倒だから暗記する。●なぜその数値に着地したのか、今後はどうなっていく傾向なのか、数値の一つ一つに意味をつけていく習慣づけ。●販管費→売上原価→売上高の順に業務が発生する。●内的要因の変化を把握する前月対比分析。●営業利益は為替レートや売上高よりコントロールできる。●会社の数字を見る機会は感性を磨くチャンス。●分析+行動=数値の改善。●その人が社内で一番優れているものはなんだろう。●ハイレベル仕事を短時間でこなすことこそが一番レベルの高い仕事のやり方。2017/04/13
チャーリー
3
数字の羅列から意味を見出して、自社・他社の共通言語にして行く方法は確かに有効かもしれない。なんだかんだ言っても数字が一番シンプルで分かりやすい。人情は入る余地がないけど(笑)2017/07/10
-
- 和書
- Dazaifu