内容説明
行動科学を使った世界一わかりやすい問題解決の考え方。
目次
第1章 「感情」が問題解決のジャマをしている!(高ぶった感情で目標設定をしてもうまくいかない!;好き嫌いで仕事をする上司と部下 ほか)
第2章 行動科学で問題にアプローチ(行動科学マネジメントに基づいた問題解決方法とは?;具体的に考えるための基準「MORSの法則」 ほか)
第3章 問題解決の鍵、「自分に聞く技術」(なぜ、論理的な考えができる人でも問題解決ができないのか?;まずは“あいまいな言葉”を徹底的に排除しよう ほか)
第4章 目標を達成させる習慣化のコツ(チャレンジは大事だけど、“ちょっとずつ”;行動理由(目標)を考えてから、結果を「メリット」に変えよう ほか)
特別講義 問題解決を加速させる実践ツール(「チェックリスト」で「見える化」する;始業前10分間の「TODOリスト」 ほか)
著者等紹介
石田淳[イシダジュン]
一般社団法人行動科学マネジメント研究所所長。株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長兼最高経営責任者。米国行動分析学会ABAI会員。日本行動分析学会会員。社団法人組織行動セーフティマネジメント協会代表理事。日本BP主催『課長塾』講師
冨山真由[トミヤママユ]
一般社団法人行動科学マネジメント研究所。行動科学マネジメント公認チーフインストラクター。株式会社ウィルPMインターナショナル。行動習慣コンサルタント。行動定着コーチ。日本行動分析学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いわにほ
るっぴ
くろいち
焼きそばん
ラフロ