• ポイントキャンペーン

未来をつくる「自らイノベーション」フューチャーマネジメント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784844374473
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

内容説明

イノベーションを仕掛け、世の中を動かす。村田製作所、富士通、田中貴金属工業などが実践している、企業文化を変え、未来を創造する方法。

目次

第1章 フューチャーマネジメントとは何か
第2章 創りたい未来をデッサンする
第3章 共感共鳴チームをつくり未来へ向かう
第4章 ケーススタディ 村田製作所の「攻め勝つための未来戦略」
第5章 ケーススタディ 富士通/富士通研究所の「SHINKA経営」
第6章 ケーススタディ 田中貴金属工業の「コアコンピタンスが動かす新事業展開」
第7章 仕事スタイルのSHINKA無くして成長無し

著者等紹介

大岩和男[オオイワカズオ]
FMIC CEO代表取締役、シニアコンサルタント。専門:未来戦略・事業戦略・技術戦略・商品開発マネジメント。日本能率協会コンサルティング顧問・JAIST非常勤講師(MOT改革)

岩崎壽夫[イワサキヒサオ]
FMICシニアコンサルタント。専門、経営戦略・未来戦略・事業戦略・コンカレントエンジニアリング

原田敦[ハラダアツシ]
FMICチーフコンサルタント。専門、未来戦略、技術戦略、ANEW課題ばらし、ビジネス板書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Akitoshi Maekawa

0
シェアドビジョンを知って以来3年ほど折に触れて、ありたい未来から考えるということをしてきたけど、本書のナレッジはまさにそれ。HV社のナレッジをよりフレームちっくに整理してある印象。未来から考えるってちょっと恥ずかしかったり、足元から考えると優先度が上がりにくいけど、絶対的に立ち返るものになるし、何より「人は自分の想像以上には高く飛べない」と思っているので、その想像する先を高いものにしていく、というのはすごく大事なことだと思う。起業家にもお勧めできる一冊。2016/02/11

ナジィ

0
私の理解力が足りないのか、よく理解出来ない一冊だった。ただ文字を追っただけ。時間の無駄だった。2018/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10020441
  • ご注意事項

最近チェックした商品