内容説明
ウコン・トクホって実際どうなの?二日酔いにはやっぱり迎え酒でしょ。サプリを飲んでも意味ないって本当?…etc。巷でウワサの「オトコたちの都市伝説」徹底解明!
目次
1 オヤジへの目覚め編(あれ!?お腹まわりのお肉が?;疲れが抜けません ほか)
2 オヤジの性編(今年もきた!恐怖の健康診断;あれ!?なんだか抜け毛が… ほか)
3 肉体改造編(運動なんて、したくない!!;「どっこいしょ」は!? ほか)
4 ぽんこつオヤジ編(もはや「不健康診断」;味が濃いつまみと煮物が好き ほか)
著者等紹介
森田敏宏[モリタトシヒロ]
東京大学医学部卒。医学博士。循環器内科医。東大病院で、2000年から2008年まで、心臓カテーテルのチーフを務め、心筋梗塞や狭心症の治療の従事。現在は、メタボや生活習慣病の体質改善・習慣改善・行動改善のスペシャリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のり
3
「オトコの」とありますが、男性に限らず、筋トレの方法や生活習慣の改善など、頷きながら読めるところがたくさんあります。健康診断は、もはや「不健康診断」。肉体が重力に完敗している、物忘れ、老眼など、そう遠くない未来に自分の身にも起こるだろうと思いながら読めました。娘に臭いと言われた、服がダサいと言われた、嫁の機嫌がいつも悪い、おならがとまらないなどちょっと笑える質問もありましたが、想像したら働く「オトコ」の背中がなんだか哀愁を帯びているように思えました。2014/10/02
suechiyan74
0
40代の働く男子!この本は、自分達の未来を知るのには、必見の本だと思います!自分の健康管理、家族の将来など、参考になる事柄をわかりやすく書いてあります。まあ、自分は独りもんなんで、そこまで深く考えなくて良いけど・・(・ω・)ノ2015/01/16
taro07
0
わかりやすいが、内容は薄かった。一瞬で終わった2013/09/07
nezi
0
なかなか残念な話題ばかりを軽く解説している一冊。 残尿感対策で出てくる象のイラストに笑った。2013/08/29
ドンベイ
0
ライトにサクッと読める。2022/05/10