迷ったときこそ、続けなさい!―続けることで得られる力

電子版価格
¥1,232
  • 電子版あり

迷ったときこそ、続けなさい!―続けることで得られる力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784844370857
  • NDC分類 589.7
  • Cコード C2034

内容説明

一流のプロたちが認めた、プロフェッショナルの考え方・仕事のやり方。

目次

1 仕事を極める(プロフェッショナルの資質とは;「職人になるな、技術者になれ」;名人の流儀、プロの仕事 ほか)
2 続けることで得られる力(今やっていることに全力を尽くす;自分で壁を乗り越える;商品開発 ほか)
3 続ける技術(好きなことを続ける楽しいことを続ける;楽観主義を演じる;人の心を打つ謙虚さ、礼儀正しさ ほか)

著者等紹介

坪田信義[ツボタノブヨシ]
大阪府生まれ。15歳でミズノ(株)に入社。以来2008年に引退するまで60年、野球グラブ作りに携わる。王貞治、原辰徳、イチロー、松井秀喜、野茂英雄、松坂大輔、ピート・ローズ、ボビー・バレンタインら、日米のトッププレイヤーのグラブを手がけ、グラブ名人と呼ばれる。1998年、現代の名工に認定。2000年、黄綬褒章受章

根本真吾[ネモトシンゴ]
1968年埼玉県生まれ。アスリートブランドジャパン株式会社代表取締役。徳山大学スポーツマネジメントコース特任教授。ミズノ(株)日本本社、米国本社にて、アトランタオリンピックのプロジェクト担当をはじめ、北米スポーツシーンの現場に携わる。ミズノ退社後、2004年アスリートブランドジャパン株式会社を設立。現在は、スポーツ留学、スポーツビジネスの専門家としてスラムダンク奨学金の留学業務担当や野球留学支援にて、プロ野球選手を誕生させるなど、若者に好きなスポーツを続ける機会を提供し、好きなことを強みとするキャリアデザインを支援・推進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小木ハム

10
先日亡くなられた、ミズノでグラブ一筋60年、坪田名人へのインタビュー本。掲載されている一つ一つが大事なことで、他の自己啓発本でもよく見る内容。だけど忙しさに負けておざなりにしてしまうことばかり。"復習"大事ですね。『自分のメリットにならないことでも誠意をもって取り組む。後工程の人が楽になる仕事をする。お客さんの成功する姿を思い浮かべて作る。ムチャ振りを歓迎する。利用されることは仕事人の勲章』大谷翔平選手のような派手さはない。怪物的な何かがあるわけではないからこそ、凡人の自分にも夢を見させてくれるお方です。2022/04/15

sakuta10w

3
2013年22冊目。プロフェッショナルとしての仕事に対する姿勢、考え方を教えてくれる1冊。再読したい本。2013/03/01

Kentaro Itou

1
グローブつくりの職人さんをベースに話が進んでゆきますが ほかの仕事にも共通する内容も多いです。 コツコツやって最終的に成功する人なんて 何万人に1人なんだろうか?などと考えてしまいました。2012/09/12

かみかみ

1
その時はベストと思ってもまだ反省することがある。改良の余地がある。極めてそこで終わりということはない。2012/02/20

ご〜ちゃん

1
ひとつひとつの坪田さんの話はいいのだが、詰め込みすぎてよく分からなくなった。2010/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/313787
  • ご注意事項

最近チェックした商品