Webディレクションの新・標準ルール システム開発編―ノンエンジニアでも失敗しないワークフローと開発プロセス

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

Webディレクションの新・標準ルール システム開発編―ノンエンジニアでも失敗しないワークフローと開発プロセス

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784844367185
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

エンジニアと円滑にコミュニケーションを図り、プロジェクトを成功に導くシステムディレクションのノウハウ!リスクやトラブルを減らすための基本知識を解説。

目次

1 システム開発の基本とフロー(システム開発のプロセス;システム担当者が知っておくべくこと ほか)
2 「与件」を整理する(システム発注側が自社内で行うヒアリング;プロジェクトチームをつくる ほか)
3 「要件」を定義する(要求定義と要件定義;機能要件を考える ほか)
4 設計・開発・テスト(システム開発におけるプロジェクト管理;アジャイル開発におけるスケジュール管理 ほか)
5 リリース・運用・改善(リリース前のチェックポイント;リリースをどのように管理していくか ほか)

著者等紹介

岩瀬透[イワセトオル]
1979年生まれ。Windowsアプリ開発やマイコンの開発などを経験し、2000年代初頭よりWebをメインに手がけるようになる。Webシステムの開発・保守からインフラの構築・運用までトータルにこなす

栄前田勝太郎[エイマエダカツタロウ]
有限会社リズムタイプ代表取締役/プランナー/ディレクター。映像制作会社、Web制作会社を経て2002年にフリーのディレクターとして独立、2005年にリズムタイプ設立。BtoB向けのWebサイトの企画・構築・運用の実績多数。近年は企業のサービス/プロダクト開発プロジェクトに参加し、プランニング・ディレクションを担当

河野めぐみ[カワノメグミ]
リズムタイプメンバーの中で開発案件を担当。前職の制作会社の開発チームでWebサイト構築に関わるほか、ストリーミング映像のUI開発やディスプレイUI開発に携わる。その後、栄前田勝太郎とともに独立し有限会社リズムタイプを設立。Webサービスやアプリの開発ディレクションを行う

岸正也[キシマサヤ]
1970年生まれ。有限会社アルファサラボ代表取締役。2005年に有限会社アルファサラボ設立。デジタルハリウッド専任講師。マーケティングからUX創出、インフラ保守までワンストップで企業サイトを支えている

藤村新[フジムラアラタ]
Web系企業数社、フリーランス、ベトナムの開発会社などを経て、農業ITベンチャーで新規事業開発を担当。サーバーサイド開発、技術部門のチームビルディング、プロジェクトマネジメント、アジャイル開発の実践、導入支援などを中心に行う。認定スクラムマスター、認定スクラムプロダクトオーナー、認定スクラムプロフェッショナル

藤原茂生[フジワラシゲオ]
アールテクニカ株式会社システムコンサルタント/プロデューサー。大手Slerのサーバーサイドプログラマーを経て、クライアント企業での社内外システムの企画・開発・運用に携わる。フロントエンドも含めたWebアプリケーションの開発に加え、Microsoft SharePointを利用したイントラネットサイト構築を手掛ける

山岡広幸[ヤマオカヒロユキ]
1978年、東京・小岩生まれ。大学は文学部。SI業界に就職。ウノウ、Zynga Japan、デジタルガレージなどを経て、2014年、合同会社テンマドを設立。Webサービスの企画・開発・運営、エンジニアの採用、企業文化を作っていくことなどに携わる。複数の会社で社外CTOや技術顧問を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷー

1
Webディレクションの新・標準ルールと比べると、どうしても内容が煩雑で理解するのが難しく感じてしまった。専門性が高いため、あまりイメージがついていない自分のスキル不足によるものとは思うが、それくらい難しかった。普段仕事で触れている人にとっては当たり前の事ばかりかもしれない。2021/03/26

うしまる

1
リファレンスとして使用。2018/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12424759
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品