内容説明
カラフルなテントウムシやチョウ模様の折り紙付。
目次
作品紹介(チョウ、セミ、トンボ;バッタ、オンブバッタ、カマキリ;ホタル、ジンメンカメムシ、テントウムシ;ハムシ、ゾウムシ、タマムシ;カブトムシ、カブトムシの幼虫、アトラスオオカブト ほか)
折り図(基本の折り方と折り方記号;基本の折りすじのつけ方;よく使う昆虫の基本の折り方;チョウ;カブトムシの幼虫 ほか)
著者等紹介
フチモトムネジ[フチモトムネジ]
1967年長崎市生まれ。折り紙作家。グラフィックデザイナー&アートディレクター。株式会社スコッグデザイン代表取締役。九州を拠点に広告ビジュアル制作に携わる。2005年、当時幼稚園に通う長男の折り紙遊びがきっかけで創作折り紙を開始。動物やロボット等のモチーフを中心に創作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
53
おりがみ本。上級者向け。カブトムシに挑戦したが挫折、テントウムシは出来た▽チョウ/セミ/トンボ/バッタ/オンブバッタ/カマキリ/ホタル/ジンメンカメムシ/テントウムシ/ハムシ/ゾウムシ/タマムシ/カブトムシ/カブトムシの幼虫/アトラスオオカブト/オオクワガタ/エラフスホソアカクワガタ/カナブン/タマオシコガネ▽基本みれば折れるが、途中、広げて畳むところが困難。つまようじとか角をとがらせる道具があったほうがいいかも。普通サイズのおりがみで作ったけど、大きめ折り紙のほうがおすすめ。2017年発行2025/05/23
mame
1
作ってみたい~!けど、初読みは見るだけで満足した。チョウ、ホタル、テントウムシぐらいなら折れるかなぁ。2020/07/02
-
- 和書
- 子どもが生きる学校図書館